2ケ月ほど前、丹波篠山の黒豆(枝豆用)を頂き折角なので10個ほど茹でずに
種用に保存した もちろん豆は黒でなく黄緑色であった
頂いた人に種用に何個か残して来年蒔いて見ると言ったら、そんなの発芽する訳ないよ---て!
そう言われると試したくなるのが私の信条 少し日に干して置いたら丹波の黒豆に変身
これがその時に残した枝豆

折角なのでこれを機会に冷蔵庫に保管していない数年前の種についても発芽テストする事にした
まずはカネコ種苗のひとみ五寸(人参)

有効期限は 2017-5月

次にタキイ種苗の向陽二号(人参)

有効期限は 2016-4月

最後にタキイ種苗のスワン(中カブ)

有効期限は 2017-4月

手前から、丹波の黒豆、スワン、ひとみ五寸、向陽二号の順で、各5穴づつ黒豆以外は7~8粒種を蒔いた

その上から不織布を掛け、たっぷりと水やり、トンネルで保温する

しばらく待つ事、約10日
中カブ(スワン)は3日目に発芽---------------成功
黒豆(丹波篠山)は10日目に頭を覗かす----大成功
但し、人参2種類は一向に芽を切る気配なし
種蒔き後、12日目の様子です

黒豆はしっかりと5株共芽を切る

中カブは蒔いた分発芽

人参は良く見たら1本だけ発芽?
≪