手前2列が晩生の玉葱 奥の2列が超極早生の玉葱
以前1月5日に、球径約
75π のものを初採りしたと記事にしたが
その後約2ヶ月以上たった今、いっこうのに大きくならない

あっちこっちの玉葱が、ご覧のように分球している
色々調べてみたら余り早苗の場合や、過肥料の場合等に起きる現象のようだ
寒い時期、幼苗なら寒さに耐えられるが、ここの所の異常気象で玉葱さんが怒ったようだ

良く見ると分球してなくても、すでに茎が2本になっている
いずれ間違いなくこれも分球すると思う

たしかに昨年と同じ種を使っておきなかった現象
今回は黒マルチした事も、急成長の原因か? 反省・反省
≪