長らく気になっていた動力道具の点検を、ようやく重い腰を上げて点検する事にした
まずは発電機
一昨年の夏に畑に散水して以来、まったく作動させてない
そもそも この発電機は非常時のために購入したものであり、いざという時、一発始動しないと意味がない
ところが、一年半も燃料を抜かずに放置して置いたら一発でかかるはずがない
とは言え何とか10回ぐらい紐を引っ張たら何とか動いた

次にチエンソー
昨年1月に椎茸の原木切りに使用して以来、こちらも1年間ほったらかし
しかもその時、燃料タンクに間違えて、オイルを入れてしまい苦労した記憶あり
この寒いのに 何度もスターターを引っ張ると汗が滲む
何とか修理屋さんまで、持って行く必要なかった

最後に草刈り機
これは約3か月ほど前に使用しているので問題ないはず
しかも、購入して間がなく、4サイクルだから一発始動するはず
ところがどっこい、何度紐を引っ張ても くす、クス、くすと・・・・まったく始動しない
よ~く確認したら、始動ボタンがONにしてなかったのだ ちゃん ちゃん

これらの事を教訓にチェックシトを作り、定期的に点検したいものだ