以前石臼に巻いてある竹の修理をお願いしたが断わられた
なんとかそのままでも使えないかといじくっていたら、ボロボロであっさり壊れる(裏側が腐って髪一重状態)

たまたま思いついたのが、電柱に巻かれているステンレスのバンド?
これなら代用になりそうだ

早速ホームセンターで物色 しかし思うようなサイズがない
そこで隙間に竹を割って挟み込むことで解決

上から見た状態
石臼を廻す取っ手(木の棒)も十分機能する

ジョイント部分をアップ
このバンド 結構高い 勿論SUS 1本が¥1.280- x2

生竹の為、何度も増締めは必要でしょう
しかし そばを蒔く土地は確保 収穫したそばの種を掃除する唐箕も完成
石臼も整備完了 種も3種類調達 無いのは、そばのみ 秋が待ちどうしい