春先に挿し芽しやっと日の目を見るようになった
ざる菊未だ少し早いようだが、鉢上げする事にした 全部で20鉢を鉢上げする
ところが半分以上鉢上げして見て、下の写真のように、スコップで掘り上げる時や
手で持ち上げる時に、折れてしまう
折角、満ん丸になっている裾の部分がスコップで切れたり、ちぎれたり こりゃぁ駄目だ

そこで思いついたのが、ご婦人方が風呂に入る時のナイトキャップ
100均のシートを両方から挟み打ちにして、針金で固定する
はじめからこうしていたら、折角丹精こめて育てたざる菊を傷めなくて済んだのに

黄色の菊は早咲き種 →そろそろ見ごろ

赤もやや早や目に咲く品種

これは白 直径1mもあり、この鉢上げが一番手こづった
しかも白以外はひと畝に、7本づつ植えても何とか隣り同士くっつく事は無いが
白は皆お手つないで、ざる菊ならぬ一列菊状態となった

ピンク咲き

以前花屋さんでプランターに、三色咲きさせていたのを思い出、し寄せ植えして見た(苗の時点から)

今のでは、あとちょっとしないと満開にならない
その時期になったら、改めて紹介致します