我が孫が通う小学校で、放課後この学校を使って学習活動を実施することで子供たちが
安心な環境のもとで、地域に見守られながら、日常的に学習する力を身に付けることを
目的として学習講座が開設されています。
この春頃、学校から上記開催に当たり、安全管理員、学習アドバイザーの募集があり
いきがかり上、お手伝いする事となった
最初は夏休み中、連続で1週間ほど開催され 以降、毎金曜日に実施している

数年前? 小学校を卒業したこともあり 今では難しい事ならってるんですね ついていけません
殆どのアドバイザーが教員経験者で会社員だった私には大変な重荷です
そんな中、5年生の生徒が 机の上に、靴が?

良く見たら、ふで箱でした

隣の子の机にも色違いのピンクの靴が
聞いてみたら双子だってさ