テレビで石川遼がスピードランニングのコマーシャルしているのを良く見かけた
あれは、同じ事を何度も耳から聞くことで英語が上達するらしい
昨年暮れに仲間のNO.14 Oさんがイギリスに旅行した際そちらの野菜の種
なす・きゅうり・トマトを買ってきてそれをおすそ分けして頂いた
今一生懸命ポットで生育中です
なす
きゅうり
トマト
石川遼は耳から英語を覚えたが、私は上記の野菜群を口からパクパク食べて
英語がうまくしゃでれるようにと・・・・・・と願う所です
******************************************************追記 種を頂いたNO・14 Oさんから種の解説を頂きました
キュウリはMarket Moreさしずめ
>市場で飛ぶように売れると言うような意味
ミニトマトはHanging Basket
吊り下がっている籠に(トマトが一杯)と言うような意味
ミニトマトはGardener's Delight
園芸家の喜びという意味
種袋のラベルをスチャナーしたんですが説明書が英語表記の為、ちんぷんかんぷんでした