今年3回目のお伊勢さん行って来ました
正月や春、秋に行く事が多いが今回は9月とは言え、まだまだ暑い時期
それだけにお参り客はまばら 早朝10時と言う事もあるのか?
但し、帰りがけには普段の賑わいがあった
いただけないのは、すぐ近くの無料駐車場が有料に! ぷんぷん
伊勢神宮内宮入口の鳥居

今年まだお参りに行かれてない方はこの前で2礼2拍1礼を
その前にお賽銭を! 私の私書箱に入れて戴ければ・・・・・・・御利益あるはずです
式年遷宮を来年(平成25年)に控え工事が着々と進行中
後方白のテントが張られているのが新しい社

おかげ横丁→ここに来たら必ず寄って食べる
赤福 お値段一皿¥280-

その後、路地裏のラーメン店で
焼肉満開ラーメンを注文
器の廻りと中央に、桜の花びらの如く満開 → 数えたら総数17枚
お値段 ¥1.100也 皆さんも話のねたに是非どうぞ 店名→
横丁そば小西湖 
ああ~、食った食った
昔の人曰く
下宮、内宮、大工、よう食う だから良く食べられるのか
9月5日は年3回行われる、大注連縄張神事(おおめなわはりしんじ)がとり行われた
大注連縄は1本の重さ40㎏、太さ10㎝、長さ35Mで、計5本張られています。
写真は真新しく張り替えられた二見の夫婦岩