去る12月21日AM11:30より亀山市立医療センターの
糖尿病療養支援チーム主催による、糖尿病教室が実施された。
今回は第4回目で年末年始のお料理、過ごし方について
栄養士・看護師さんのお話を戴き、その後おせち料理が
バイキング形式で取り放題、食べ放題で振舞われました。
但し、標準で560kcalと制限があります 念のため。
食べるまでの印象は、560kcalと言ったら少ないな~と思いましたが
食べてみると結構満腹になりました。
糖尿病の私には、すごく勉強になり今後の食事に反映したいと思います。
なんと言っても、いいお話を聞いて腹満腹で無料とは亀山市さんはふとっぱら。
今井 俊積 院長のあいさつ

懇切丁寧にお話下さった末安看護師さん
写真はあえてぼかしました。肖像権の関係で、なんちゃって

今年の糖尿病教室スケジュールカード
ピンクの破線でかこった箇所が今回の勉強会です。

テーブルに並んだ13種類の料理
どれもみんな美味しそう!


佐藤好子(砂糖好き子)が選んだ料理→約540Kcalで~す

カロリー計算に基づき盛り付けた、写真です

こんな企画毎月あってもいいな~ 皆出席しちゃうから!
まじめな話、今後会費500円程徴収して、3ヶ月に1度ぐらい開催戴きたいです。
春・・・・・ハイキングに持参する料理
夏・・・・・夏バテ防止料理
秋・・・・・もみじ狩りに持参する料理
冬・・・・・今回のようなおせち料理